先日知人のオンライン結婚式に参列しました。
個人的に初めての体験ということで記事にしましたので、興味のある方は読んでいってください!
オンライン結婚式のお誘い
ある日突然一通のラインが届きました。
既にご存知の方もおられると思いますが、結婚式を行うことになりました!
親族のみで行うので、日頃お世話になっている皆様には、挙式をオンラインにて見守っていただけたらと思います。
出欠のお手続きは、下記URLから簡単に可能となりますので、ご都合のよろしい方はご参加のほどよろしくお願いいたします。
日付を確認したところ、約一週間後の日付。
急だな!と思いつつも、本人と話をした時のことを思いだしました。
じゃあ、写真とか動画とか送って~
あ..もしかしたらですけど、オンラインで開催もするかもしれないです。
こんな会話をしたようなしていないような..
話の内容はさておき、結婚式を開催する話を聞いたのは確かなので、オンライン参列をすることに決めました。
オンライン参列ってどうやるの?
オンラインで参列なぞ初めての経験なので、実際に参列するまでにどうだったかを書き留めておきたいと思います。
※私が参加させてもらった一例になります。
オンライン参加の出欠確認
送られてきたURLを開くとオンライン結婚式への参加、不参加の入力フォームがあったので、諸々の情報を入力して参加するで提出。
入力項目は以下のような形でした。
- 参加可否(出席(ライブ視聴) or 録画を視聴 or 欠席)
- 氏名
- メールアドレス
- パスワード
- 電話番号
- 郵便番号
- 住所
- ご関係
- ご本人確認用写真添付
まさか自分の写真も添付せねばならないとは..
オンラインなので、別人が入ってこないように新郎新婦の確認用といったところでしょうね。
上記項目を入力して送信したら、入力したメールアドレスに視聴用のURLが送られてきました。
オンライン参列サイト
視聴用のURLから、メールアドレスとパスワードでログインするとオンライン参列サイトを見ることができました。
ここでは以下の内容が参照できました。
- アニバーサリーツリー(お祝いメッセージ)
- プログラム
- プロフィール
- 視聴者リスト
結婚式で参列した時に配られる席次表などに載っている内容がWeb上で参照できるようになっていました。
視聴者リストに自分の名前が出るのが恥ずかしいと最初に思いましたが、考えてみれば席次表にも名前は載りますし、現地に行ったら実際の人物と名前を照らし合わせられてしまいます。
現地に行くよりも顔が分からない分全然恥ずかしくないじゃないか、と最終的には思いました。
オンラインご祝儀
ご祝儀ももちろんオンラインです。
オンライン参列サイトのアニバーサリーツリーの項目で、メッセージと共にご祝儀を送ることができる仕組みとなっていました。
ご祝儀は自分の好きな金額を指定でき、以下決済方法を選択できます。
- PayPay
- LINE Pay
- クレジットカード
電子マネー時代ですね。
結婚式でも紙のお金を使わない時代がやってきました。
結婚式で新札を用意するのは大変なので、ありがたいですね。
また、ご祝儀ではなくお祝いギフトという形で新郎新婦に送ることも可能となっていました。
カタログギフト、家電、ホームグッズなど様々なギフトから選択することも可能となっていました。
と最初に来たラインのメッセージに補足がありましたが、せっかく参加させてもらったので、ご祝儀を幾ばくか出させていただきました。
配信前に出すこともできますし、配信後3日間も出すことが可能なようでしたので私は配信後にこっそり出しました。
恥ずかしいので、式が終わった後にこっそり出したという次第です。
オンライン結婚式当日
ついに結婚式当日がやってきました。
開始時間までにログインを済ませ、パソコン前で待機します。
基本的には式場側の映像を見るだけだろうと踏んでいたので、ラフな私服で参戦です。
時間が来ると河のせせらぎのような音と共に、式場の写真やら映像が流れだしました。
そんなことを思いながら待ちました。
やがて賛美歌のような音楽が流れてきて、そのまま教会の映像に。
結婚式開始です。
結婚式の内容自体は普通の結婚式と変わりませんが、至る所にカメラがあるようで、新郎新婦の顔をアップで見れたり、教会全体の映像が流れたり、ご家族にフォーカスされたりと現地で参列したら見られないような映像が満載で良かったです。
また、視聴した側からアクションを起こすこともでき、ハートや笑顔のマーク、拍手マークなど好きなマークをクリックすると映像にそのマークが現れるという形になっていました。
誓いを立てる場面や、指輪交換の時など拍手やハートが画面上飛び交っていて面白かったです。
新郎新婦は後日映像を見て、このアクションを確認するんでしょうね。
そして最後に視聴している人々へ向けたメッセージがリアルタイムで新郎新婦からありました。
式のみの配信だったので時間としてはあっという間でしたが、オンラインで参列するのもなかなか良いなあと思いました。
アーカイブ配信
結婚式後、アーカイブで配信を見れることは知っていたのですが、式終了後5分もしないでアーカイブ配信が見られるようになっていてびっくりしました。
アーカイブ配信で振り返りながらこの記事を描きました。
オンライン結婚式を終えて
最初にオンライン結婚式のお誘いを受けた時、初めてのことで戸惑いました。
オンラインで見るだけなので、参加した方が良いのかどうなのかというところから迷いました。
結果的に参加することになりましたが、参加してみて良かったです。
映像も見やすかったですし、こちらも気負わず見れるのがオンライン結婚式のメリットかなと思います。
個人的には、あまり頻繁に会えなくなった知人の顔をリアルタイムに見れたというのも良かったです。
なかなか遠くにいたりすると会うのは難しいですからね。
遠くの方でも参列できるというのも、オンライン結婚式のメリットだと思います。
もちろん現地参列での良さもありますが、ネットワークが充実してきた現代でオンライン参列は一つの手だなと思いました。
現地開催の場合にできなかったことができるようになるというのもメリットですし、こういう形の式も良いものだなあと参列しながらしみじみ感じました。